
インド洋大津波5周年企画 TUNAMIクラフト展開催中です。

2004年12月26日のスマトラ島沖地震によって発生した大津波で、大きな被害を受けたタイ南部の被災者の方々による、さをりその他の作品の展示販売です。
現地で被災され、家や家族、仕事を失った人たちの心のケアと経済支援のための活動の一つとして、さをり織りも導入されました。

今回の展示にあたり、タイのさをりと日本のさをりの架け橋となって活動してくださっている、東山高志さんが、作品の展示をしにきてくださり、現地のお話もしてくださいました。
「被災した地域で作っているから」というのでチャリティーとして売れるのではなく、作品そのもののの素敵さで買ってもらえるようにしたいと、作り手たちがどんどん工夫をこらして作品作りをするようになっている、ということばが印象的でした。



さをりのほかにも、草木染め・バティック・手作り石鹸などの作品もあります。
どうぞ見に来てください!

2004年12月26日のスマトラ島沖地震によって発生した大津波で、大きな被害を受けたタイ南部の被災者の方々による、さをりその他の作品の展示販売です。
現地で被災され、家や家族、仕事を失った人たちの心のケアと経済支援のための活動の一つとして、さをり織りも導入されました。

今回の展示にあたり、タイのさをりと日本のさをりの架け橋となって活動してくださっている、東山高志さんが、作品の展示をしにきてくださり、現地のお話もしてくださいました。
「被災した地域で作っているから」というのでチャリティーとして売れるのではなく、作品そのもののの素敵さで買ってもらえるようにしたいと、作り手たちがどんどん工夫をこらして作品作りをするようになっている、ということばが印象的でした。



さをりのほかにも、草木染め・バティック・手作り石鹸などの作品もあります。
どうぞ見に来てください!


