
今週より、さをり大宮適塾ギャラリーにて、「手作り陶器展」を開催しております!

作家は、小林英美・野澤 巴・岸本 梓 さんの3人です。
販売作品をちょろっと紹介します~
こちらは、小林英美さんの作品



磁器粘土に顔料を混ぜて、色のついた粘土で作られた作品です
軽くてさらりとした肌触りで、ほんわりとした優しい色です
使いやすい大小様々なカップ、トレー、ボタン、箸置き、イヤリングがあります
こちらは、野澤 巴さんの作品



細かい装飾がとても凝っていて素敵です
手のひらに乗ってしまう急須セットは、蓋も開いて、本物みたいに使えます

植木鉢は、周りに村の装飾がついていて、とてもかわいいです
ご飯茶わんなどもあります
こちらは、岸本 梓さんの作品



コロンとした取っ手のついたスープカップは、手の収まりが良くて使いやすそう
ウキワや王冠や汽車の形のブローチやストラップは、小さくてかわいいです
焼き色が、陶器の良い味出してます
ほかにも、マグカップや一輪ざし、方口、茶碗などがあります
4月10日まで、2週間開催しておりますので、ぜひお越しください

作家は、小林英美・野澤 巴・岸本 梓 さんの3人です。
販売作品をちょろっと紹介します~
こちらは、小林英美さんの作品



磁器粘土に顔料を混ぜて、色のついた粘土で作られた作品です

軽くてさらりとした肌触りで、ほんわりとした優しい色です

使いやすい大小様々なカップ、トレー、ボタン、箸置き、イヤリングがあります

こちらは、野澤 巴さんの作品



細かい装飾がとても凝っていて素敵です

手のひらに乗ってしまう急須セットは、蓋も開いて、本物みたいに使えます


植木鉢は、周りに村の装飾がついていて、とてもかわいいです

ご飯茶わんなどもあります
こちらは、岸本 梓さんの作品



コロンとした取っ手のついたスープカップは、手の収まりが良くて使いやすそう

ウキワや王冠や汽車の形のブローチやストラップは、小さくてかわいいです

焼き色が、陶器の良い味出してます

ほかにも、マグカップや一輪ざし、方口、茶碗などがあります
4月10日まで、2週間開催しておりますので、ぜひお越しください



